
松山市 Y様邸
積水ハウス(株)
生活するイメージができた平屋
Yさん夫婦(40代夫、30代妻)の新居は、白い陶板を使った外壁の平屋です。 「木のぬくもりを感じられる木造住宅を建てたいと思っていました」と言うご主人のリードで家づくりがスタート。住宅展示場PALなどで、さまざまな住宅メーカーを見学しました。「積水ハウスのモデルハウスが一番良くて、住んでみたいと感じました」と奥さん。 |
最初は2階建ての予定でしたが、設計士が平屋のプランも提案。ご主人は「平屋の方がしっくりきて、そこで生活するイメージができました。また営業担当の芳野さんの人柄に引かれたのも決め手の一つです」と、積水ハウスを選んだ理由を話します。 |
外と室内に一体感があり、開放的なLDK

陶板の外壁が大開口窓を隔て、リビングの壁の一部につながっています。さらに深い軒とLDKの天井が同じ木質であり、室内が外とつながっているような開放的な空間になっています。「木質の天井は落ち着いた雰囲気でくつろげます」とご主人。外壁は積水ハウスのオリジナル。重厚感があり、高い耐久性で、メンテナンスフリーなのが特長です。
奥さんは「キッチンが広くなって使い勝手が良いです。寒い冬も床暖房のおかげで過ごしやすかったですね」と話します。ご主人は「イメージ通りの家が完成して、建ててよかったです。妻にも喜んでもらえてうれしいです」と笑顔。お二人とも大満足の様子でした。
パル担当者から一言

深い軒と木質天井がつながる邸宅
積水ハウス(株) 松山シャーウッド店 芳野嗣人さん
Yさまの住まいは積水ハウスの木造住宅「シャーウッド」の平屋です。深い軒と木質天井が大開口でつながる空間デザインで、心落ち着く空間づくりをサポートできたと思います。積水ハウスでは、設計力を生かした、邸別の空間づくりを提案しています。

積水ハウス株式会社
http://www.sekisuihouse.co.jp/